「みんなのトイレ」とは、誰もが利用しやすいように配慮されたトイレを、誰もが安心して使えるように開放する制度のことです。
この制度に協力していただいた企業や施設には、県が配布する県内共通の案内標識(ステッカー)を掲示していただけます。
佐賀県では、「みんなのトイレ」に協力していただいた施設の情報を県ホームページで公表し、広くPRしていきます。
取組を通して、誰もが利用できるトイレを県内に増やし、車イスを使用されている方やオストメイト(人工肛門・人工膀胱)の方、高齢者、妊産婦、こども連れの方など、みんなが気軽にまちへ出かけられるようになることを目指します。
敷地内に車イス対応駐車場が1台以上設けられている。
車イス対応トイレ
多機能トイレ
2022年4月28日
令和4年度さがすたいるプラス補助金【募集!!】人にやさしいお店づくりに取り組みませんか?
2022年4月28日
2022年4月15日
【レッツさがすたいるトーク 】みんなで佐賀から「やさしさ」を巻き起こそう!
2022年4月7日