ホーム > トピックス > 主催イベント > さがすたいる共感イベント > 「さがすたいる万博体験会~佐賀とつながる、みんなで楽しむ万博~」を開催します!

トピックス

「さがすたいる万博体験会~佐賀とつながる、みんなで楽しむ万博~」を開催します!

令和7年4月に開幕した2025大阪・関西万博を、佐賀県内にいながらオンラインやバーチャルで体験できる、

「さがすたいる万博体験会~佐賀とつながる、みんなで楽しむ万博~」を開催します。

当日は、大阪・夢洲の万博会場から、生中継でリポーターが会場散策を実施するオンラインツアー等をアバンセホールの大型スクリーンに投影することで、臨場感あふれる万博体験ができます。

また、人気パビリオンの内部をご紹介したり、クイズの実施、1970年万博振り返り映像の放映など、子どもからお年寄りまで、障がいの有無などに関わらず、みんなで一緒に楽しんでいただけるイベントとなっています。

どなた様もぜひ、ご参加ください。

会場

  佐賀県立生涯学習センター「アバンセ」 ホール

  (佐賀市天神3-2-11)  

定員

  300名 ※事前申込優先・先着

参加費

 無料

申し込みについて

(1) 下記応募フォームよりお申し込みください。

https://logoform.jp/form/jbBd/1185839

画像1.png

(2) 電話によるお申込

 ウェブからのお申し込みが難しい方はお電話でも受け付けています。

 佐賀県 県民環境部 県民協働課さがすたいる担当

 0952-25-7068(直通) 

 受付時間(平日)8時30分から17時

イベント内容について

[オンラインツアーについて]

大阪・夢洲の万博会場から、生中継でリポーターが会場散策をします。

人気パビリオンの内部も紹介します。

s2.png   s3.png

[最新のバーチャル万博の紹介について]

アバターとして大阪・関西万博の世界に入り込み、実際の建物が再現されたパビリオン・イベント施設を巡ることが出来る、

最新のバーチャル万博『大阪・関西万博のバーチャル会場~空飛ぶ夢洲~』についてご紹介します。

※アバンセホールのスクリーンに万博の様子を投影し皆で視聴します。

s4.png

その他

 ・手話通訳、文字情報保障 あり

 ・その他、参加にあたって事前に確認したいことや配慮が必要なことがあれば、お気軽にお問い合わせください。

チラシ