ホーム > レビュー > cocchanさんのレビュー一覧

レビュー

cocchanさんのレビュー一覧

  • タルト屋そらり
    佐賀市 パン・スィーツ

    おかあさんの誕生日ケーキを買いにこちらに伺いました。いつも色とりどりのタルトに目が奪われちゃいますが、今回もいちごや生チョコのタルト、にじゅうまるのタルトなんかは佐賀ならではだと思いました。
    子どもが食べられるかどうかわからなかったので、中に何が入っているか尋ねると丁寧にお答えしてくださいました。後でわかりましたが店内にそれぞれのタルトの中身が書いてあるアルバムもありました!
    レジ前にはハンドメイド品も置いてありました。
    今回イチゴのケーキを購入しましたが、いちごがとっても甘くて、あっという間に完食してしまいました。

  • たまご家 ひよこカフェ三日月店
    小城市 パン・スィーツ

    ちょうどおやつ時間の3時ごろお伺いしました。日曜日ということもあり、お客さんも次々と来店されていてさすが人気店!この日は雨だったので、外の遊具で遊ぶ子はいなかったのですが、入り口に滑り台なんかが置いてあるだけで、うちの子たちももちろんぐっとテンション上がっていました。
    店内はフルフラットな作りで、お子様連れも行きやすいです。この時間は卵はもう売り切れてましたし、クッキーシューも売り切れでございました…
    ひよこのお顔が作ってあるソフトクリームは濃厚で、大人もファンになるお味。そしてシュークリームはなんといっても中身のクリームがめちゃくちゃ美味しくて、何個でも食べたくなるお味♡
    遊具があったり、ソフトクリームにはお顔がついてたり、手を洗うところも店内飲食もOKで、全体的に子ども連れにとても優しいお店です。

  • ザ・ビッグ三日月店
    小城市 スーパー・道の駅等

    よく利用する店舗の一つです。お惣菜やパンがなかなか充実していて、お出かけした時とか、子どもたちの軽食など買うのに便利です。
    店舗の大きさもちょうど良くて、ちょっと寄りたい、ちょっと買い物したい時にこちらを利用します。

  • グリルタケシタ
    佐賀市 飲食

    ママ友のみんなとこちらにランチにお邪魔しました。
    ホテル内のレストランですが、駐車場も隣にあり、外から直接お店にも入れるので子連れでもありがたいです。
    店内広々としていて、ベビーカーも余裕で通ることができます。以前、家族でお邪魔したときも、椅子や食器の対応など、大変良くしてくださいました。
    こちら、なんといっても竹下製菓のアイスが食べ放題というのが魅力!こともだけでなく、大人もテンション上がります。ランチもしっかりいただいて、飲み放題のコーヒーもいただいて、アイスもたくさんいただきました。大満足です。

  • 堀江製パン直売所「メロン号」
    佐賀市 パン・スィーツ

    何回もお邪魔しているこちら、今回レビューいたします。
    私が伺ったのは一時ごろ、今日はたくさんのパンが残っていました。人気のお店なので、日によっては全く残ってないこともおおくラッキー!
    そして、500円のお得な詰め合わせセットもあり、そちらも購入。
    お店の人は、本当に親しみやすく気さくな人ばかり。今回も、詰め合わせセットは、中に何が入ってるか見せてくれた上に、パンの説明まで!
    お忙しくない時には、一個一個、どんなパンか教えてくれたり、おすすめもしてくれたり。
    子どもにも目線を合わせて教えてくれるし、お値段的にも、本当に優しいパン屋さんです。

  • 熊の川温泉 ちどりの湯
    佐賀市 観光・レジャー

    家族でよく利用させていただきます。
    入り口までは階段とスロープあり、中も同様段差なく、脱衣所までゆるやかな坂道の通路になってます。
    こちらのお湯は割とぬるめで、小さい子どもでも、ながーくゆっくり入ることができます。露天風呂もあって、山の中の景色を静かに見ながらゆっくりできます。
    休憩所もあり、ちょっとしたお食事やアイス、飲み物もあります

  • マクドナルド34号吉野ヶ里店
    吉野ヶ里町 飲食

    こちらのマクドナルドには、向かい合わせのソファー席が沢山あってびっくりしました。これはうちみたいな子ども3人以上とか、小さい子どもには嬉しい!丸椅子とか回転椅子だとちっちゃいこは落ちちゃうし、椅子が四つの席だと足りないし…ソファーが向かい合わせ二つなら、小さい子はソファーに3人くらい座れるし荷物も置けるし助かる!
    トイレと別に、先から見えるところに手洗いがあったのも嬉しい限り。席にいて他の子ども見ながら、食べ終わった子に手洗いを促せる!
    いろいろ助かる面が多かったです⭐︎

  • 佐賀市立図書館
    佐賀市 公共施設

    何回もお世話になっている図書館です。うちの近くにも図書館はありますが、ゆっくりと本を読みたい時、何か調べるときにたくさんの蔵書から選びたい時、時間にゆとりがある時、ついついこちらに足が向きます。
    こちらで借りても、うちの近くの分所で返すこともできますし、逆に予約したものを近くの分所で借りることもできるのは非常にありがたい!
    私が個人的に好きな景色が3枚目の、二階に上がる階段の途中から見える図書館の景色がすごく好きで、時々眺めたりしてます。
    2階には漫画もたくさんあって、子どもたちも知らない漫画などもあり、面白いそうです。

  • kog a BAKES
    佐賀市 パン・スィーツ

    ずっと気になっていたお店に行きました。
    小雨の降る日でしたが、駐車場のお店はすぐなので小走りでお店の中へ。お店は一目で、全てのパンが見渡せる作り。入った瞬間、こだわりが詰まった惣菜パンが色鮮やかで美味しそうで、子どもたちがそれぞれ、これが欲しいアレが欲しいと言っている中、一番に自分用の生ハムとクリームチーズのパンを手にとっちゃいました。他にも食べたいものがいっぱいあって、本当に迷いました。
    どのパンも、具材が溢れるくらいにたっぷりしてて、また中身がある程度商品名に書いてあるので、子どもたちにも選びやすかったです。
    店内はフラットな作り、通路もゆったり、子どもたちの目線でパンが選べる高さと、子連れでも行きやすい雰囲気でした。
    今回選んだパンもカヌレもものすごく美味しくてペロリ♡今度はパンと一緒にプリンを買いに行きたい!

  • マックスバッリュ 尼寺店
    佐賀市 スーパー・道の駅等

    よく利用する店舗です。利用する時間も昼夜問わずという感じなのですが、いつ行っても店員さんが気持ちいい挨拶をしてくれます。店内も広々としていて買い物しやすいです。また、子供たちにとって駄菓子コーナーが魅力的なようで、列いっぱいに駄菓子が並んでいて、遠足前のお菓子を選ぶときなど、ぜったいここに行きたがります。また、パン屋さんも入っていて、お得なセットも時々あってあります!

  • 道の駅太良 たらふく館
    太良町 スーパー・道の駅等

    さまざまなみかんやその加工品がたくさんあり、なかでも甘夏、温州、不知火などのさまざまなみかんのジュースが並んでいて、子どもたちと飲み比べしました!どれも濃厚で酸味があったり甘味があったり、美味しかったです。
    大きな道の駅で、野菜やお惣菜、スイーツなども豊富に置いてあり、通った際は必ず寄りたくなる場所です。

  • BAUM KUCHEN 雅(バームクーヘン雅)
    太良町 パン・スィーツ

    バウムクーヘンとみかんバウムをいただきました。店内はバウムアイスや季節もののバウムがたくさん並んでいました。店内までの道は段差もなくスムーズで、駐車場も停めやすいです。
    バウムはほどよい食感と甘ーい匂いで何個でも食べられそう♡ちなみに子どもたちにほぼ食べられちゃいました!
    帰りに寄った道の駅にもこちらの商品が置いてありましたよ。

  • 江北町 みんなの公園 / 37cafe
    江北町 飲食

    『今日はママが行きたい公園に行こう』と言って連れて行きました。着いた時は、いつも行く公園と違ってカラフルな遊具もないので、んー?と言っていた子どもたちですが、あっという間にこの公園のトリコに♡
    まんなかの芝生広場を走り回り、ちょっとした木の遊具を楽しみ、交流棟の中にある折り紙プレゼントを真剣に選び、となりの図書館には結局1時間半いました!
    暖かい日だったので真ん中のベンチでお弁当を食べて、おやつにソフトクリーム♡小4の長女は、ずっとここにいるー!ときた時と意見が変わっていました。
    とにかく、一つ一つがあたたかみがあって、ゆったり座るところもあちこちにあり、どこからでも子どもがあそぶ姿を確認できる作りです。座っていると、隣からギターの歌声が聞こえてきて、なんともいい気分になりました。

  • ザ・ビッグ中原店
    みやき町 スーパー・道の駅等

    駐車場からフラットな作りで、店外のテントの下にたくさんのお野菜やお買い得品が、並んでいます。カートも店外に置いてあるしそのまま店内までフラットな作りなので、車からすぐにカートに乗せてお買い物できるなーとおもいました。
    駐車場は広びろとしています。トイレもあります。

  • need
    佐賀市 飲食

    モーニングメニュー有りで気になっていたneedさんにお邪魔しました。店内入る時に1段だけ段差があります。私が行ったのは割と開店してすぐの時間でしたが、すでにずらっと色々な種類のサンドイッチが並んでいました。今回はたまごサンドと自家製エスプレッソのコーヒークリームサンドを購入。たまごの方は具材がたっぷりで甘く、コーヒークリームの方はちょっぴりコーヒーのほろ苦さがあるかな?くらいで、クリームがとても美味しく、どちらも子どもにぱくぱく食べられちゃいました。今回は初めてなので子どもが食べられそうなものをチョイスしましたが、次はぜひお野菜系、フルーツ系も購入してみたい。見るだけで具沢山なのがわかります。レジ横には嬉野茶ティーバッグや焼き菓子などもあり、おしゃれでギフトにも良さそう。店内は広々としていて、次はぜひイートインでお邪魔したいです。

  • マクドナルド203高木瀬店
    佐賀市 飲食

    マックカフェも併設の広々としたマクドナルドです。座席も多め、外にも席があり、駐車場も多く道沿いでもあるため、よく利用します。
    ソファー席も多いんですよね、うちは子3人ソファーに座って大人が椅子っていうのがいつものパターンです。ゆとりのある店内で、のんびり時間を過ごせます。

  • なりどみ生花店
    佐賀市 専門店

    母の日前にこちらにお邪魔しました。母の日のプレゼントを買いに来ているお客さんがたくさんいらっしゃっていました。お店の前が駐車場てわそのまま入店できます。お店の中にも外にもお花がたくさん並べられており、またガラス張りなので店内もとても明るく、なんだかほっこりした気持ちになります。母の日は、うちの子と従兄弟合わせて6人でそれぞれお花を渡すので、一本ずつ包んでほしいとお願いしたところ、お忙しい時期にもかかわらず快く了承してくださりました。写真はないのですが、カーネーション以外にも色とりどりのお花がたくさん並んでいて、ダリアやカラーなんかも欲しくなりました。毎回母の日のお花を買いに行くと娘が『わたしもほしい』と拗ねるので、近いうちに今度は花束を作ってもらいにいこうかなと思います。

  • ひろや製パン所
    みやき町 パン・スィーツ

    さがすたいるの紹介写真からも伺えるみるからにおしゃれなこちらのパン屋さんにお邪魔しました。私が行ったのは平日のお昼時でしたが、途切れることなくお客さんが次々と。お店の前が駐車場、そのまま段差もなくお店に入店することができます。店内、3組ずつの入店制限がありましたが、ゆったりとしていて3組ずつであればベビーカーでも入ることができそう。入って右手はハード系、正面はサンドイッチ系や子どもが好きなウインナーパンやメロンパンなどのラインナップ。一つずつに説明があり、近県の小麦を使っていたり、原材料にもとてもこだわっている印象でした。ものすごく迷った末、ハード系のパンを2点、娘も2点。写真からもわかると思うんですが感動するくらい具材がぎっしりなんです。食べ応え抜群!美味しくて2人であっという間にぺろりでした。外にはテラス席が五つほどありました。住宅街の中なので、周りも静かでゆったりできます。

  • カフェサロン ルージュ・エ・ノアール
    小城市 飲食

    オムカレーが有名ということで、平日に伺いました。ベビーカー等はお店に入る時から先に着くまで少々不便を感じるかもしれません。奥の方にはスロープもありますし、お店もゆったりとした広さはありますが、店の中に段差があったりもしますので、お店の方にお声掛けして少しお手伝いしてもらってもいいかもしれません。店内はすごく落ち着いた雰囲気で、みなさんゆったりと食事やお茶を楽しんでおられました。オムカレーと日替わりランチをいただきました。卵がとろっとしてファンが多いのも納得の美味しい一品でした。日替わりランチを注文されている方も多く、スープまでついていてとても満足でした。

  • 5x5rolls -コメコロールズ-
    神埼市 パン・スィーツ

    マンションの一階にあり、小さめの売り場ですがたくさんの商品が並んでいます。ロールケーキやプリン、ドーナツなどなんでもあってしかも『嬉野茶の新緑ロール』や『みやきパッションロール』など、佐賀の名産も掛け合わされたネーミングセンスがなんとも魅力的!この季節に合わせてさくらのプリンやロールケーキもあって、もう選びきれませんでした。冷凍してあるので、少し解凍して早速いただきました。米粉を使っているためか普通のロールケーキより軽い印象、中のクリームの味がしっかり合わさってとても美味しかったです。食べたいものが沢山あってぜひともリピートしたいお店です。写真のように店舗前に車を停めればお店はすぐですし、お子さんのおやつにぴったりなものも沢山ありましたよ♡ベビーカーで入るには少し動きにくいかもしれません。