ホーム > リポート > オヤモコモ > 佐賀ん歯科へ行ってきました

リポート

佐賀ん歯科へ行ってきました

初めて「佐賀ん歯科」さんを利用しました。

今日の午後診察してもらえるか電話で問い合わせたところ、急な問い合わせにも関わらず、快く娘たちの定期検診を受け付けてくださり、最初から安心感を覚えました。

クリニックへ向かうと、駐車場から院内へはスムーズなスロープがあり、ベビーカーを押したまま楽々入ることができました。

外から見える、広々とした院内のキッズスペースを目がけて、入った瞬間一目散に駆け寄って行く娘たち。

おかげで、子どもたちが楽しく遊んでいる間に、私は落ち着いて問診票を記入することができました。

大きな窓から外の車の流れを眺められる開放的な空間で、待ち時間もあっという間に感じました。

名前を呼ばれて診察室へ向かう際驚いたのは、院内全体がフラットになっており、ベビーカーを押したまま診察室まで入ることができた点です。

小さな子ども連れにとって、これは本当に助かる配慮でした。

診察が始まると、娘が緊張からか歯科用の自動チェアでジタバタしたり、口を開けるのを嫌がったりしてしまい、正直とても焦り、申し訳ない気持ちでいっぱいに…。

しかし、歯科衛生士さんは「大丈夫ですよ」と優しい笑顔で声をかけてくれ、娘には「お口の中にバイキンさんはいないかな~?」と声をかけながら、娘の気持ちを切り替えられるようサポートしてくださいました。

待合室のぬいぐるみを娘が気に入っていたことを伝えると、すぐに持ってきてくださり、ぬいぐるみの力も借りつつ無事に歯のチェックを終えることができました。

この温かいサポートのおかげで、先生に診ていただく頃には娘の気持ちもすっかり落ち着き、大きな口を開けて診察を受けることができました。

先生からも歯の状態について分かりやすく説明していただき、「お母さん、大丈夫。よく磨けていますよ。これからもこの調子で、ぜひ仕上げ磨きを続けてくださいね。」と温かい言葉をかけていただきました。

大人になり、褒められることが少なくなった今日この頃、日頃の育児の頑張りを認められたようで、とても嬉しかったです。

診察後には、娘たちにおもちゃまでいただき、「うれしい!頑張ってよかった!」と喜ぶ娘の姿がとても印象的でした。

また、定期検診とフッ素塗布の案内をハガキでしてくれるとのことで、ついつい忘れてしまいがちな私には大変ありがたいです。

子連れへの設備はもちろん、スタッフの皆さんの優しいサポートや心温まる配慮に感動しました。

これからも家族でお世話になりたいと思います!

佐賀ん歯科・こども歯科

佐賀市 個室 カウンセリング
住所
佐賀市本庄町大字本庄507-9
TEL
0952-37-3337
  • お困り時のスタッフによるサポート
  • 筆談対応
  • お子様連れの方の個室・座敷等への優先的案内
  • 子ども用のおもちゃ、絵本等
  • 段差
  • スロープ
  • 自動ドア
  • キッズスペース
  • オムツ交換台
  • 洋式トイレ
  • 車イス対応トイレ
  • オムツ交換台
  • オムツ交換台
  • ベビーキープ
  • ドア・引き戸
  • トイレのドア形状・引き戸
  • 浴室のドア形状・引き戸
  • ドア・引き戸
  • トイレのドア形状・引き戸
  • 浴室のドア形状・引き戸

リポーター紹介

オヤモコモ

オヤモコモ

URL
https://oyamokomo.com/

私たちオヤモコモは、子育て中の女性が抱える社会からの孤立感や将来への不安感を和らげたいとの想いで2012年より始動しました。 人と人がつながり、親も子どももイキイキと自分らしくいれる場所、安心感を持ってもらえるような場所としてコミュニティの運営を行ってきました。 「観客からプレイヤー」をコンセプトに、そのコミュニティから生まれたものがベビーブランド “RACCO”です。 赤ちゃんの健やかな成長・発達をサポートするためのお母さんたちのアイデアや想い、エネルギーがたくさん詰まっています。今の時代、子どもを育てることに不安を抱きやすい社会環境だと思うので、オヤモコモは子育て中の女性の背中を押せる存在でありたいと願いながら、社会に良い環境が生まれるきっかけづくりをしていきたいと思っています。