ホーム > レビュー > cocchanさんのレビュー一覧

レビュー

cocchanさんのレビュー一覧

  • 佐賀バルーンミュージアム
    佐賀市 観光・レジャー

    バルーンミュージアムに行ってきました。一階がおみやげ物や受付、2階がミュージアムになっています。
    ミュージアム内は、体験できる施設がたくさんありました。一番人気のバルーンフライトシュミレーションは、写真のように立って行う他に、車イスのかたもなども利用できるように、座ってできるものも用意してありました。入場チケットを使って行うバルーンクイズは、最後に出口でチケットをかざすと何点だったのかがわかったり、商品がいただけるスタンプラリーや、期間限定のイベントなど、子どもたちは時間を忘れて楽しんでいました。館内のスタッフの方もとても親切で、子どもたちがゲームに近寄るとすぐにやり方を説明してくださったり、盛り上げてくださったりで、親も子どももにこにこでした。
    バルーンについてたくさん学ぶことできましたし、これでバルーンフェスタが一層楽しめそうです。

  • たまご家 ひよこカフェ兵庫店
    佐賀市 パン・スィーツ

    駐車場は広々としています。たまごのかたちの建物と、オレンジの屋根で思わず入りたくなるような可愛い外観です。
    ひよこのソフトクリームが目当てで行きましたが、卵のからのプリンやクリームたっぷりのシュークリームなど美味しそうなスイーツがたくさん並んでいて、子どもたちのソフトクリームとは別にシュークリームもお買いあげしてしまいました。
    ソフトクリームは、コーンだけでなく最初からカップのものも用意されているところも嬉しいポイント!結構量もあるので、ちいさいこには、絶対カップがおすすめです。
    お店の外にはキッズスペースあり、となりにはカフェも併設されています。
    味はもちろん濃厚で美味しく、なんといっても可愛いこの見た目に、たべるのがもったいなーいと言っていました。

  • Pain sucre(パン シュクル)
    小城市 パン・スィーツ

    お店も駐車場も道沿いにあり、分かりやすいです。
    店内は小さめですが、たくさんのパンが並んでいて、また一つ一つがとてもおしゃれで手が込んでいて、目移りしてしまいます。
    うちの子は小さなクロワッサンが好きでよくたべるのですが、紙袋に必要な分だけ入れるタイプの店は、小さい子がいると手が回らず諦めることもあるのですが、こちらの店は自分で好きなだけ入れることもできますが、ちょうどいいくらいの量が入っているものも横に置いてあり、これがとても助かります。
    またお野菜のスコーンやマカロンなど手土産によさそうなものも置いてあります。スコーンはサクサクでとても美味しかったです。
    お店のかたも子どもたちに話しかけてくださったり、入り口にも段差はなく、子連れにも入りやすいお店です。外にも、イートインスペースもありました。

  • こころざしの森(佐賀県立図書館内)
    佐賀市 公共施設

    はじめて利用させていただきました。施設内は、小上がり畳コーナーと、一人用テーブルや、カウンターテーブルも並んでおり、そちらは勉強、調べものをされているかたがたくさん利用されていました。
    絵本のラインナップは、一番下の子(3歳くらい)にちょうどよく、他にも仕掛け絵本や大型絵本もたくさん置いてありました。紙芝居もたくさんあり、畳コーナーを利用してたくさん読みました。
    また、外にもテーブルと椅子が置いてありますし、目の前は芝生広場になっていますので、子どもたちは読書のあと、そちらを走り回っていました。私達が利用したのは真夏でしたので、15分に一回、噴水があがったりして、水遊びも楽しみました。

  • 梅の花神埼村 ゆば・とうふ工房おしとり
    神埼市 スーパー・道の駅等

    おすすめは豆乳ソフトと、湯葉揚げです。必ずと言っていい程購入します。他にもおはぎや杏仁豆腐など、美味しそうなものが並び、目移りするばかりです。豆乳ソフトはカップとコーンが選べるので小さい子どもも安心です。スプーンもつけてくれます。店員さんもとても優しく、3つソフトクリームを頼んだのですが、先に2つ渡してくれて、座っている子どもたちに渡してから残りの1つを作ってくれたり、会計前に杏仁豆腐を落としてしまったのですが、わざわざ新しいものと交換してくれたりと、とてもありがたかったです。通路は少し狭いのでベビーカーは難しいかもしれません。店のそとにはベンチもたくさんありますし、水でお絵かきができる黒板や竹ぽっくりなど遊ぶものはたくさんあります。
    うちの娘は真ん中のステージみたいな場所でずっと歌っていました。
    木陰もたくさんあり、本当にのんびりできるところです。

  • SWEET SHOP TAKA
    鳥栖市 パン・スィーツ

    お母さんの誕生日ケーキを購入。私がお店に行ったのは日曜日の夕方でしたが、次々にお客さんが来店されていました。私は、気になっていた無添加ショコラを購入。バースデープレートに使われているクッキーも無添加のもので、少し塩気のあるクッキーはとても美味しかったです。店内には無添加のクッキー、ケーキをはじめ、ジャムやコーヒー、紅茶葉なども置いてありました。店員さんにもとても丁寧に接客していただきました。いたただいたショップカードには、材料に対するこだわりがたくさんかかれていて、作られている職人さんの思いがたくさん伝わってきました。その思いに触れるだけで、子どもも大人も優しい気持ちでいただくことができます。ケーキもほどよい甘味でとてもおいしくいただきました。

  • サンドーレ
    佐賀市 パン・スィーツ

    土日は早めに行かないと品切になることもしばしば。平日でも昼過ぎには品切のときもあります。駐車場はお店の前で、お店までフルフラットで行くことができます。店内にイートインスペースは無く、お店に入ると、ショーケースに並ぶサンドイッチから注文する品を店員さんに伝えてそのまま購入する形になります。自分でとらなくていいので、こどもを抱っこしていても、荷物を持っていてもOK!こどもとトレーの取り合いにもなりません。種類はカツや野菜コロッケ、レタスやトマト、イチゴや栗などの果物と生クリームがはさんであるものなど様々です。パンもしっとりしてて本当においしい!何種類かのサンドイッチがパックに入ったセットもありますし、三千円で詰め合わせを頼んだこともありました。また、食べきれないくらいパンの耳がたくさん入ったものが100円で売ってあるのですが、これがまたうちの子たちも大好きです!

  • アンナの贈り物
    佐賀市 パン・スィーツ

    店内には、焼菓子やケーキ、プリンなどのお菓子がたくさんおいてあります。常時、焼菓子の詰め合わせも置いてありますし、バラ売りのものの詰め合わせも、快く応じてくださいます。焼菓子は、子供に贈るような可愛らしいものから、手土産に喜ばれるものまでたくさんあります。お店にはカフェが併設されており、子供用の椅子などもおいてあります。駐車場もお店を囲むようにあるので、雨の日も大丈夫です。
    誕生日などには好きなキャラクターのケーキを予約する事ができます。店内にはサンプル写真もたくさん置いてありますよ。また、電子マネーが各種使えるのも、子連れには嬉しいところです。

  • 九州パンケーキ 武雄市こども図書館店(武雄市図書館)
    武雄市 飲食

    二階にありますが、広めのエレベーターがありベビーカーでも安心して店内にはいることができます。店内には、ちょっとしたキッズスペースや背比べができる壁紙、また厨房が覗ける踏み台もあり、こども連れに優しい気配りがたくさんです。店内では飲食もできますが、九州パンケーキをおうちで作ることができるパンケーキの粉も販売されています。よくみる味から、さつまいもや紅茶など、大人も気になる味まで♡ちなみに、私はさつまいもを購入!お店の方から、おいしく焼ける牛乳と粉の分量やコツも教えていただきました。フリーでいただけるレモン入りのお水もおいてあり、これも嬉しい。うちの子も、何度も水を欲しがるので…
    予約制ですが、ブラウニーなどを焼けるキッズ向けのクッキング教室もやっておられるそうです。

  • 武雄市こども図書館(武雄市図書館)
    武雄市 公共施設

    子供3人つれて出掛けました。詳細にかいてあるように、館内は完全バリアフリー、子供の目線でも館内がみやすく、また明るいです。階段状になっている本棚を兼ね備えた読書スペースは、段差も大きくなく、2歳の子も登り降りしながら本を選んでいましたし、他にもちょっと天井の低い隠れ家のような読書スペースや、ロフトのようなスペースなど、いろいろとコーナーが作ってあるので、他人の目線を気にすることなく子供と読書することもできます。検索のタッチパネルも子供目線のたかさでつけてありましたし、季節に合った本の紹介もあちこちにたくさんなされていました。
    また感動したのはトイレで、子供用補助椅子に子供が座っても届かないところに鍵が備えてありました。これはじみに助かります。宅配で本の返却もできるそうです。

  • 麦米CAFE(吉野麦米)
    吉野ヶ里町 飲食

    暖かいコーヒーをいただきました。とても寒い日でしたので、お店の方が、店内は暖房も入っていますよ、と勧めてくださいました。駐車場から近く
    、食券のところまでは段差がありますが、となりにスロープも設置されています。子連れでしたので、待っている間もいろいろ話しかけてくださったり、コーヒーのカップにはかわいいシールも♡
    夏には、ロールアイスなども再開される予定だそうです。
    また道の駅で買った品物を、カフェとなりのイートインスペースで一緒にいただくこともできるそうです。

  • チナツ洋菓子店
    吉野ヶ里町 飲食

    以前、お祝いでクッキーをいただいたときとても美味しくて、それ以来たびたび購入させていただいています。住宅街のなかにありますが、お店までの道も行きやすく、駐車場も停めやすいです。駐車場からお店もすぐなので、雨の日も大丈夫です。また段差もなく、スムーズに店内まで入れます。店内は生菓子と焼き菓子がならびます。そこまで広い店内ではありません。イートインスペースは外にあります。子ども向けの動物モチーフのお菓子から、紅茶やコーヒーのクッキーなど大人のお茶菓子にぴったりなものまで種類がたくさんあり、目移りしてしまいます。3時のおやつにも、お祝いや手土産にもぴったりのお店です。