レビュー
西九州大学リポーターチームさんのレビュー一覧
-
多久市 飲食
木のぬくもりを感じるあたたかい店内で、家庭的な雰囲気がとても落ち着きました。
車椅子専用の駐車場はありませんが、広々とした駐車場だったため、乗り降りには全く問題ありませんでした。扉は引き戸で、店内にも段差がなく、車椅子のままテーブルで食事ができました。
いただいた定食は、栄養バランスもよく、とても美味しくて大満足です!
また、お店の方がこちらの要望にも快く応じてくださり、安心して気持ちよく過ごすことができました。
バリアフリー対応の配慮や、接客のあたたかさが印象的でした。
ぜひまた訪れたいです! -
小城市 パン・スィーツ
落ち着いた雰囲気の中で、美味しいケーキを購入しました。
店内は清潔感があり、ケーキの並んだショーケースも、車椅子ユーザーや小さなお子さんにも見やすい高さだと思います。
車椅子専用の駐車場はありませんが、駐車できる台数が多く、特に困ることはありませんでした。出入口は石畳になっていますが、移動も問題ありませんでした。
スタッフの方が「何かお手伝いすることがあれば」と声をかけてくださったり、ドアを開けてくださったりと、温かい対応がとても印象的でした。会計の際も、車椅子ユーザーの手元まで来てお金の受け渡しをしてくださり、随所に気配りを感じました。
味・雰囲気・接客、どれをとっても大満足のお店です。またぜひ訪れたいと思います! -
多久市 公共施設
図書館へとつながるスロープのすぐ前には、車椅子専用の駐車スペースが整備されており、バリアフリーへの配慮が感じられました。今回は多久市中央公民館の駐車場を利用したため、少し坂道を上る必要がありましたが、その際は西九州大学の学生がサポートを行い、安心して移動することができました。
図書館の入り口はスロープになっており、車椅子1台が無理なく通れる幅が確保されています。館内も、本棚の間に車椅子が通行できるスペースがあり、概ね移動しやすい構造となっています。一部では方向転換がやや難しい箇所もありましたが、通路に置かれている椅子などに気を配りながら、工夫して本を探すことができました。
また、館内には車椅子の貸し出しがあり、必要な方が安心して利用できる環境が整っています。さらに、筆談ボードやコミュニケーションボード、リーディングトラッカーなど、さまざまなサポート用具も用意されており、誰もが利用しやすいよう工夫されていると感じました。 -
鹿島市 パン・スィーツ
お金のやり取りの際、店員さんがこちらまできてくださり、ゆっくりと支払いを行うことができました。
商品を渡す時も、こちらまで出てきてくださって、手渡しで商品を渡していただけました。
また、イートインスペースの机は車椅子が入りやすく、みんなで楽しくスイーツを食べることができました!
車椅子専用の駐車場はありませんでしたが、ゆっくりと乗り降りできる広い駐車場でした。 -
嬉野市 飲食
車椅子専用駐車場はありませんでしたが、駐車場2台分を使わせてもらい、乗り降りを行うことができました。
入り口は曲がり角が多く、切り返しながら席につきました。
通路は車椅子1台分くらいの広さです。
店員さんが、車椅子を入れられるように、椅子をどけてくださっていました。
テーブルの足にフットサポートが引っかかり、車椅子をセットするのに多少の時間はかかりましたが、切り返してテーブルにつくことができました。
また、お水はセルフサービスと店内に記載されていましたが、席に持ってきてくださり、追加のお水も注いでくださり、丁寧な対応をしてくださいました。 -
武雄市 飲食
武雄こども図書館の2階にあり、エレベーターを利用して九州パンケーキに行きました!私たちはドリンクとポテトフライだけ頼みましたが、他のメニューも美味しそうでした。定員さんが商品をテーブルまで運んでくださいました、ありがとうございました。多目的トイレはありませんでしたが、1階(武雄こども図書館)を利用することができます。武雄図書館からも近いので、来館された際はぜひ行ってみてはいかがでしょうか!
-
武雄市 公共施設
車椅子専用の駐車場があり、駐車場から入り口までの距離も近くて入りやすやったです。図書館の中の通路は車椅子も余裕をもって通れるほどの幅がありました。高いところにある本は職員の方が取ってくださるそうです。2階への移動もエレベーターがあり、スロープも付いてました。2階から下を見ることができ、車椅子の方でも全体が見下ろせるように仕切りがされてありました♪
雰囲気もよく涼しいので、ぜひ立ち寄ってみてください!! -
嬉野市 公共施設
1️⃣ 駐車場に障害者用のスペースがあり、スロープも設置されていたため、車いすの方が一人でも移動しやすい環境が整っていました。
2️⃣ 展示物の高さが車いすの目線でも見やすく配慮されており、全体の見学がスムーズにできました。
3️⃣ 館内の通路が広めに作られていて、車いすの移動が他の来館者の邪魔にならずに済みました。
4️⃣ 受付カウンターの下に足元のライトと空間があり、車いすでも楽に近づくことができました。
5️⃣ 丸テーブルと四角いテーブルの選択肢があり、特に丸テーブルは足元のスペースが広く、車いすでも快適に利用できました。
6️⃣ スタッフの皆さんが車いす利用者に対してとても優しく接してくれて、安心感がありました。
1️⃣ 館内はフローリングだけでなく、広い範囲にカーペットが敷かれている部分があり、そこでは車いすの動きに少し抵抗が感じられました。 -
佐賀市 専門店
お店の目の前に駐車場があり、そのまま入店することが出来ます。
店内は、車いすの方でも通れるスペースになっていました。
お店の中にたくさんの種類のお花が並べられており、温かい雰囲気でお買い物することができました。
お花を選ぶ際に、店員さんと旬の花についてやおすすめの花について、楽しくお話しながら選ぶことが出来ました!
母親に花をプレゼントしたいと伝えたところ、ピンク色でかわいく仕上げて頂きました!
お会計の際やお花を受け取る際は、目線を合わせてお渡ししてくださいました。
楽しい雰囲気でおかいものすることができました! -
佐賀市 飲食
お店の目の前に駐車場がありますが、枠線はなく5,6台停められます。詰めて駐車するため、車椅子での乗り降りが少し困難でした。
出入口に高めの段差がありますが、店員さんにお声かけするとサポートしてくださります。
店内は少し狭いですが、車椅子で通ることは可能でした。椅子を下げてくださるので、車椅子の方でも気兼ねなく利用できると思います! -
佐賀市 パン・スィーツ
南側の駐車場と入り口前に若干段差がありました。
店内の広さは、車いすの方でもスムーズに移動出来る広さになっていました。
車いすの方でも見やすい高さにショートケーキなどが並んでいました。
おすすめのケーキや旬のケーキを店員さんに伺った際、優しく丁寧に説明してくださいました。
ケーキだけではなく、マカロンやクッキーなども並んでおり、ぜひまた立ち寄りたいと思います! -
吉野ヶ里町 観光・レジャー
公園はとても広く急な坂なども少なく車椅子でも通りやすかった。
また一定の間隔でトイレが多く設備されており多目的トイレ、男女トイレ共にとても充実しており広く使うことができる。
遊具などもあり子供連れの家族なども楽しく遊ぶことが出来る場所がありました。 -
吉野ヶ里町 飲食
入口に段差がありますが、店員さんにお声かけをすることで補助に入っていただきました。
店内は段差も少なく、テーブルの位置も低めで、車椅子ユーザーの方でも安心して利用できました。また座敷のスペースもあり、家族連れの方でもご利用いただけます。 -
吉野ヶ里町 飲食
お店の駐車場も広く入口前の段差も車椅子でも通りやすく店員さんの方も椅子を下げてくれたり目線を合わせてくれたりと丁寧な対応をしてくれました。
お店中自体も車椅子が通るスペースはあり動くのにも不自由なくいけました。
またトイレも広く車椅子の方でも利用しやすかったです。 -
鳥栖市 飲食
出入口のドアが少し狭く車椅子では困難でしたが、店員さんがすぐに気づいて片方のドアを開けてくださいました。席も優先席として出入口近くを用意してくださり、こちらの要望にも丁寧に対応してくださいました。飲み物を頼んだ際にも、ストローやシロップも入れてくださいました。お会計はセルフでしたが、電子決済のQRコードを店員さんが持ってきてくださり、操作までしてくださいました。
-
鳥栖市 スーパー・道の駅等
マックスバリュでは、陳列棚の上に鏡がついていて、上の商品が下からでも見えるように工夫されていました。また、商品が奥から手前まで見えやすいように斜めにし、低い位置からも商品が目に届くようになっていました。
店員さんがカートを押して会計まで付き添ってくださいました。商品を選ぶときや会計するときもひとつひとつ声かけを行いながら、丁寧に対応していただきました。 -
鳥栖市 観光・レジャー
全体的に通路が広くとられており、車椅子でもスムーズに通れました。
低い位置に展示物があり、車椅子に座っていても見やすかったです。
動画視聴する場所では、ボタンが壁ではなく手前にボタンのみであったので、車椅子のままでも近くに寄りやすく押しやすかったです。
体験コーナーのテーブルは、車椅子のまま着席できるようになっていました。
外にある植物園は段差が少しありましたが、スロープがなだらかでした。 -
佐賀市 商業施設
道幅が広く、車椅子同士でも余裕ですれ違うことができました。
左右に展開されている物販のお店の多くは出入口がなく開放的で、気軽に入りやすいと思いました。
また、飲食店の多くは自動ドアだったため、車椅子での入退店がしやすかったです♪ -
佐賀市 公共施設
こころざしの森はドアが広く、また、出入口付近のスペースも広々としていて通りやすかったです。
ほとんどの本の位置が低く、車椅子に座ったままでも手が届く高さでした。本が全て手前の方に寄せられていて、手に取りやすかったです。
雑誌が紹介されているカウンターは下にスペースがあり、車椅子に座っていても近くでみることができました。